気ままに大相撲論

相撲好き歴28年。思いつくまま相撲の話します。

ライバル関係

大相撲に限りませんが、よく「〇〇と△△は□□時代からのライバル」なんて言われることがありますね。最近だと「輝と炎鵬」や「朝乃山と豊山」、少し前になると「貴景勝と阿武咲」も言われてました。

そんな様々なライバル関係について思うことをちょっと書いてみたいと思います。

 

まず、私の中での最大のライバル関係は「曙と貴乃花」です。貴乃花は引退後のインタビューで「ライバル関係と言うのは周りが勝手に作り上げたもので、自分としてはあまり意識していなかった」など言ってるものもありましたが、まだ2人とも大関昇進前なんかは特ににらみ合いや時間前に立つなどと、今ではあまり見られなくなった光景が多々あったような気がします。当時はまだそこまで体の大きくない貴乃花が2m越えの曙を下からにらみつけるなんて、今考えたらかっこよすぎですね。また曙も当然負けていなくて、いつになったら塩に分かれるんだろうというくらい鬼気迫るものがありました。そんな2人の対戦成績は五分。まさにライバル関係と呼ぶにふさわしいものであると思います。

 

次に、第2の曙と貴乃花といわれていた「琴欧州稀勢の里(萩原)」。このふたりが出てきた時は本当にワクワクしました。またあの時代のような相撲が見られるんだ。早く幕内に上がって優勝争いや大関横綱になってほしいと思いました。出世は琴欧州の方が早かったですね。新小結の場所こそ4勝11敗と跳ね返されましたが、その後再び上がってきた時は本当に強くて、あっというまに横綱になるのではと思いました。対して稀勢の里はなかなか大関に上がれず、昇進後も優勝争いに絡むものの優勝にあと一歩届かずともどかしい日々が続きました。最終的な地位は稀勢の里の方が上となりましたが、全盛期の琴欧州は本当に強かったと思います。もちろん横綱昇進した場所の稀勢の里もかなり強かったですが…12日目までは。涙

 

今日はあと一組だけ挙げて終わりにします。これは周囲に言われていたかどうかまったくわかりませんが「貴闘力琴錦」です。私の中で二人って結構似ているなぁと思うところがあって、闘志・スピード・晩年での平幕優勝など共通するものが多いような気がします。体型は琴錦の方が小さかったのかな。と気になってきたので調べます。Wikipediaによると、

年齢はとても近いですね。体型もそこまで違わないけど、琴錦ってもっと小兵のイメージがありました。125キロくらいかなと。ちなみに得意技は、

  • 琴錦は、突き・押し・右四つ・寄り・もろ差し・すくい投げ
  • 貴闘力は、突き・押し・張り手・いなし・引き・叩き

となっていました。琴錦は組んでも取れるって感じですね。幕内勝利数も琴錦506勝貴闘力505勝と拮抗していました。(勝率は琴錦の方が高いですが、貴闘力は休場がありません。)見ていたのは小学生~中学生の頃だったのですが、私は貴ノ花ファンでしたので、同部屋の貴闘力は味方で、琴錦は敵という感じでした。大人になってからyouなtubeなどで琴錦の相撲見るとかなりかっこいいですね。(前も書いたっけ…?)特に初優勝決めた時の舞の海戦なんか体当たりと突きで吹っ飛ばしてましたから。琴錦若乃花なんかも面白いですね。

 

キリがないのでそろそろやめます。

それでは、今日はこの辺で。